

去年の3月の終わりに、せめてコロナの自粛を楽しもうと
フェイスブックでこんなページを作りました。
新月の今日。
「あなたの水脈、聴かせてくださーーーい!!」
という実験をしてみたいと思います。
実は、12年前の今日、坂本龍一さんの「あなたのkokoコンテスト」というちいさなちいさなコンテストに応募したことがありました。
彼のkokoという曲をなんでもいいから30秒coverして、動画と一緒に送ってください、というもの。30秒なら、と一生懸命譜面に起こしてさっと録音して写真つけて送ったら、なんとなんとグランプリをいただいてしまってびっくり!という驚きの結末に。こっそりとマイナーすぎなコンテストそして、誰もがスマホ時代ではなかったからでしょう。それでもとってもうれしかった。
さて、このなかなかに難しい局面で、私は今とっても音楽に助けられています。楽器のおかげで、心穏やかにいられている感じです。なにか手につかないなあとか、苦しいなあとか、暇だーとか、いろんな方がいらっしゃると思うのですが、もしよろしければ、あなたの「水脈」を聴かせていただけませんか^^
私の小さな曲で誰かが遊んでくれたらなーというわくわく。
なにか小さな勇気をうっかり試してもらえたらなあというわくわく。
いろんな方と演奏したこの曲でまだ知らない音に出会えるかも、のわくわく。
そして願わくば音楽を通して誰かと誰かがが出会ったりして!というわくわく。
そんな気持ちで、今日はCD録音の時にエンジニアの新島誠さんにいただいた宝物のハイレゾ音源を使って「水脈」の動画も作りました。
この曲の冒頭30秒以上、口笛でも鼻歌でも、楽器でも、音楽初体験でも、バリバリの玄人さんでも、どんなアレンジでも大歓迎。著作権はフリーです!
(できたら)そのイメージの動画や写真とともになんて最高。スマホの演奏写真もたのしいなー!
いやいっそ、イメージ写真だけでも嬉しいぞ。
(絵は?というコメントもいただきましたが、大歓迎です)
ついでに、かんたんな譜面もアップします。(PDFが貼れなくてスクショですみません)
この投稿のコメント欄か、#あなたの水脈 でFBにポストしてくださったらものすごーくうれしいです。youtubeリンクとかインスタでもTwitterでも。なんでもよいのです。むしろ教えてくださいw
必ず聴かせていただきます
おかげで、ギターやアコーディオンや、リコーダーやマリンバ、
それにケーナやストリングラフィイなんて珍しい音色の水脈や
それどころでなく、ファイヤーパフォーマンスや、朗読、書、絵、、、、
いろんな作品に出会えて、本当に励まされました。
このページでは、皆さんの作品を一挙に並べさせていただきますです!
お楽しみください!